洗濯物も乾きにくいし。でも、せっかくだから、梅雨も楽しんでみよう!と思い自分なりの、梅雨の楽しみ方を見つけてみました!
さるとりんごの梅雨の楽しみ方
紫陽花を愛でる
この季節、色々な場所で、様々な紫陽花が咲いています。
そして、紫陽花には、たくさんの種類があります。わたしが、知っているだけでも、
ヤマアジサイに、セイヨウアジサイ・・・。
あれっ!これだけしか出てこなかった・・・。
しかーし、名前を知らなくても、色も形も様々。見ているだけ楽しいものです。
でも、きっと名前を知っていたら、もっと楽しいのでしょうね。
雨がこれだけ、似合う花も珍しいと、さるとりんごは思うのです。
見ているだけでも楽しいのですが、せっかくブログに書くのだから、紫陽花について少し調べてみよう!と思い立ちました。
なんと、紫陽花は、日本ではその昔、人気がなかったみたいです。日本のガクアジサイを見た西洋人が「おおーワンダフル!!」と言って、西洋に持ち返り、品種改良したのが、セイヨウアジサイだそうです。そして、日本に逆輸入されたことにより、日本で人気が出たそうです。ほへー。
そして、紫陽花って、お寺に多いですよね。
それにも、意味がありました。
昔はこの季節に、流行り病でなくなる人が、たくさんいたそうです。
(京都では、流行り病を鎮めるために、御霊祭りや祇園祭があります。そういえば、ちょうどこの時期です。)
なので、紫陽花は、死者に手向ける花と考えられ、かつて流行病が起こった地域では、お寺にたくさんの紫陽花を植えるようになったそうです。だから、お寺に紫陽花が多いのですね。なるほど。
紫陽花ひとつとってみても、歴史をひもどいてみると、奥深いです。面白いなあ。
そして、紫陽花の花言葉 「移り気・浮気」 日本の紫陽花って、本当にあまり、昔の日本人には好かれていなかったんですね。どうして、このような花言葉になったのか?
これには、アジサイの『色』に理由がありました。
アジサイは土壌が酸性かアルカリ性かで、色が変わると言われています。
そのため、「同じ場所に植えていても、年々花の色が変化していく」なんてことが起こるのです。それで、花言葉が「移り気・浮気」なんですね。
でも、「一家団欒」や「元気な女性」「寛容」など、花の色や国によってはポジティブな花言葉も多くあります。紫陽花好きのわたしにとっては、ほっとする花言葉です。
上記の内容は、下記サイト様に記載されておりました。
6月はアジサイの季節。アジサイにはたくさんの逸話がありました
色々紫陽花について知る事ができました。ありがとうございます。
というわけで、昔の日本人には、あんまり好かれていないことが分かった紫陽花ですが、わたしは声を大にして言います。
わたしは、あなた(紫陽花)が、大好きです!!君がいるからこの季節、憂鬱な気分が和らぎます。ありがとう!
心がウキウキするような、レイングッズを持つ!
雨の日に、ビニール傘だと、テンションが下がってしまうのは、わたしだけでしょうか?
わたしは、雨の日は、カラフルな色の傘を差します。
そうすると、なんとなーく、朝、出勤する時の憂鬱な気分が、軽やかになります。
レインシューズなども最近、おしゃれなものがたくさん出ていますね。
雨の日は、好きなレイングッズに囲まれて、お出かけするのも楽しいですね!
そうだ!書いて、思い出しました!以前お店で、水に濡れると絵柄が浮かぶ、傘が売っているのを見かけました。とっても素敵で、こんな傘をさしたいなあ。と思っていた事を思い出しました。
こんな傘があったら、雨の降る日が、逆に楽しくなりそうですね。
お手紙を手書きで書く
わたしは、仕事でお客様に、お手紙やはがきをよく書きます。手書きで書くのですが、これが結構楽しいのです。そして、切手や便箋を選ぶのが、また楽しい。文房具屋さんに行ったら、色々ありすぎて、すごーく悩みます。
切手も、郵便局で色々な絵柄のものが売られています。最近シール切手が多いので、すごく貼りやすいです。(わたしは、シールじゃない切手は、びりっと破いてしまうので嫌いです。)
そして、自分の好きな便箋と封筒を選んで、好きなペンで、お手紙を書くのは、とってもウキウキします。
そして、こんな面白い、便箋を見つけました!こけしのお手紙です。
[blogcard url=”https://yamadastationery.jp/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%97-%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%97%E4%BE%BF%E3%82%8A_%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%97%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%AD%92_/p/10001207/?ref_category=100222″]
こけしがポストに入ってたら、ちょっとびっくりですね。でも、おちゃめ。やってみたい。
今ふわっと、頭に浮かんだのは、落ち着いたカフェで、雨の中、珈琲を飲み、紫陽花を見ながら手紙を書いている自分です。素敵すぎ!!あ、わたしではなくて、その状況ですよ。
そして、いつも手をインクで汚しながらは、お気に入りの万年筆で、お手紙を書きます。

皆様も是非、自分なりの梅雨の素敵な過ごし方を見つけてみてくださいね。
ここまでお読み頂きありがとうございました!今日も一日お疲れ様でした!

