この記事では、いつから最低賃金が引き上げられるのか?と、全国の最低賃金額について書かせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
最低賃金が、全国で2019年10月から上がります
全国の賃金値上げ額と、全国の最低賃金額
最適賃金が全国で2019年10月から上がります!
下記都道府県の( )が現在の最低賃金です。
東京・神奈川は、最低賃金が1000円を超えますね。
一覧を見てみると、関東の引上げ額が大きく、東北・九州の引き上げ額が低いことが分かります。
目安は、昨年度の最低賃金と比べた、値上げ額となります。
ランク | 都道府県 | 目安 |
A |
埼玉(926) |
28円 |
B
|
茨城(849) 栃木(853) 富山(848) 山梨(837) 長野(848) 静岡(885) 三重(873) 滋賀(866) 京都(909) 兵庫(898) 広島(871) |
26円 |
C | 北海道(861) 宮城(824) 群馬(835) 新潟(829) 石川(832) 福井(829) 岐阜(851) 奈良(837) 和歌山(829) 岡山(833) 山口(828) 徳島(792) 香川(818) 福岡(840) |
25円 |
D | 青森(788) 岩手(788) 秋田(788) 山形(789) 福島(798) 鳥取(788) 島根(790) 愛媛(790) 高知(788) 佐賀(788) 長崎(788) 熊本(788) 大分(788) 宮崎(788) 鹿児島(787) 沖縄(788) |
23円 |
扶養ぎりぎりで働いている人は注意!
わたしは、最低賃金で扶養ぎりぎりで働いています。
わたしは、京都なので、現在の最低賃金が882円。
10月から、時給が26円あがると、902円になります。
扶養の範囲額が、本当上がってほしいです!
でも無理でしょうね。
国は、扶養を減らしたい方向です。
副業との収益の合算が扶養範囲の収益となるので、今年は週3勤務になります。
昨年度は、週4日に減らして、今年は週3日。
もう、そろそろ会社来なくていいと言われそうです・・・。
うちの部署が亡くなるのが先か、私がブログで目標としている月10万稼げるのが先か?
今までは、副業で稼ぐことんばかり考えて、扶養範囲の稼げる額のことなんてすっかり失念しておりました。
夫から、最近やいやい言われていて少しストレス気味なおさるです。
最後に
あと、気をつけないといけないのが、アルバイト・パートの求人広告ですね。
最低賃金が値上げしているのに、普通に求人広告に最低賃金を下回る金額を出している会社が結構あります!
ですので、10月以降に求人広告をご覧になる時は、必ず最低賃金より上回っているか確認してくださいね。
政府は、最低賃金を毎年3%程度引き上げ「時給1000円」の実現を目指してますので、
毎年の最低賃金の動向にはご注意下さいね!
ここまでお読み頂きありがとうございました。
今日も暑い一日になりそうですが、週の半分超えました!
お互いにががんばりましょう。