「はたらく細胞」は、7月7日にアニメ化されました!
そして、第一期は9月30日で終了しました。
うちの息子、おすすめのアニメです。
息子にはたらく細胞の面白さについて書いて!とお願いすると、華麗にスルーされました!
今日は、そんな「はたらく細胞」の登場人物の面白さについて語ります。
よろしくお願い致します。
目次
はたらく細胞のお話の内容と主な登場人物!?
はたらく細胞のお話の内容
ざっくりいうと、
わたしたちの身体の中の擬人化された細胞(赤血球や白血球たち)が、身体の中に入ってくる色んな雑菌と闘う物語です!
はたらく細胞の登場人物!?のご紹介
主な登場人物?をご紹介させて頂きます。
登場人物?その1 赤血球ちゃん

方向音痴な赤血球ちゃんです。
とっても天然で、一生懸命に栄養を、身体の各機関に届けてくれています。
でも、方向音痴なので、なかなか届きません・・・。
わたし、赤血球でなくてよかったー
わたしも、赤血球ちゃんとおなじ重度の方向音痴です。
登場人物?その2 白血球さん
白血球だけに、真っ白な白血球さん。
いつも雑菌をやっつけてくれるので、いつも血まみれ。
でも、方向音痴の赤血球ちゃんを助けてあげたり、優しくて素敵な白血球さんなのです🎵
登場人物?その3 その4 血小板ちゃんとキラーT細胞
その3血小板ちゃん
とっても小さくて、かわいい女の子。
ちいさな血小板たちが、たくさん集まって傷口を治してくれます。
この血小板ちゃんたちが実際に傷を治してくれるのが、見えたらさぞ癒されるでしょう!
その4 キラーT細胞
キラーT細胞さんたちは、マッチョの集まりです。
ものすごく強いです。
雑菌を瞬殺です!心強いお兄さんです。
他にもたくさんの個性豊かな登場人物!?が出てきます!
その5 NK細胞
全身をパトロールし、がん細胞やウイルス感染細胞を見つけ次第攻撃するリンパ球。
武装はサーベル。
攻撃的な筋肉質の女性で、現場に居合わせたキラーT細胞をからかったりしています。
頭の切れる面もあり、また笑うことでその刺激により活性化し強くなるのだが、逆にストレスを感じると極端に弱体化してしまいます。
姉御肌でかっこいいです!
ちなみに樹状細胞所有のアルバムによれば、ルーキー時代はゴスロリファッションだったらしく、現在では見た瞬間発狂するほどの黒歴史らしいですよ。
その6 マクロファージ

白血球の一種で、細菌などの異物を捕らえて殺し、抗原や免疫情報を見つけ出す役割をもちます。
見た目は一見か弱く見えるお嬢様だが、ウイルス集団にも動じず笑顔でナタを振り回して敵を殺すなど、その殺傷能力はかなり高いです。
実は単球です。
赤芽球や未熟胸腺細胞の育成も行っており、彼らのクラス担任を務めている者もいます。
他にもたくさんの素敵な登場人物が出てきます!
是非一度アニメをご覧ください。
再放送は、10月6日(土)毎週土曜日21:00より、TOKYO MXでの放送となります。
詳細は順次、TVアニメ『はたらく細胞』の公式サイトや、TOKYO MX公式サイトにて掲載されるとのことなのでお楽しみに!
今回見逃した方は是非再放送をご覧ください!
また、動画配信サービスですと、dアニメストアとhuluがあります!
■アニメだけ見るという方には、dアニメストアがお勧めです!
初回申し込みに限り31日間無料で見られます!
私も今無料トライアル期間中ですが、東京喰種reや幼女戦記などたくさん見ています!
↓
■アニメだけでなくドラマや映画も見るという方は、huluがお勧めです!
初回限定に限り2週間無料で、見ることができます!
↓
はたらく細胞を見て、いろんな細胞が日々私たちの身体を守るために、一生懸命働いてくれているんだなあ、ありがとう!とわたしの身体の中の細胞に感謝の気持ちが湧きました。
ここまでお読み頂きありがとうございました!
■働く細胞の関連記事です!

https://heart-to-heart.jp/6414.html