無責任丸投げ型の上司への対処法
ネットで調べてみると上司で困っている人がたくさんいるのか、お悩みや対処法が出てきました!
以下のサイト様で、タイプ別上司攻略法が載っていました。これが笑える。
うーん いるよなあ。こんな上司。
あとこちらが参考になりました。
無責任丸投げ型の上司には、上司の仕事を押し付けられないようにする!
ちなみに、うちの上司は、無責任丸投げ型です。
一つ無責任丸投げ型の上司で良い所は、部下が成長する所です!
あまりのひどさに、なんとかせねば!と思います。
ですので、随分ここ最近自分が、しっかりとしてきたように思います。
しかーし、自分がしっかりしな!と思って頑張ると、このタイプは調子に乗ってきます!
そして、どんどん仕事を押し付けきてきて、自分は楽をしようと考えます。
ですので、わたしは、最近、
ときっぱり言うようになりました。
外堀を埋めて、協力者を増やす
あとは、外堀を埋めるのも本当大事ですね。
わたしは、あまりの上司のふがいなさに、このままでは会社が潰れると危機感を持っています。
ですので、時々社長に直接、上司の問題点を報告しています。
あと、同僚にもよく上司の事で相談します。
そうしているうちに、みなが上司の不出来さを分かってくれるようになりました。
他の職員さんには、わたしが上司に責任をなすりつけられていないか、気にかけてくれるようにもなりました。
なので、上司もそうそうわたしに、責任を負わせられなくなったのです!!
ここまで来るのが大変でしたが、外堀埋めるは、本当に大事です!!
上司や周りの人の言ったことや、やったことを記録しておく!
これはここ何年間で、ミスをわたしの責任にされてきた事で学んだ事です、
上司や他の職員が言ったことは、きちんと記録しておくこと!
あと、書類を渡した時も、渡した日を記録。
とにもかくも記録が大事です!
今から思えば、本当わたし苦労したなあ。(遠い目)
他の営業も嘘つき、利己的で最低な奴らだったので・・・。
上司が大変だと、本当ストレスが溜まります。(うちは上司だけでなく、ほかの人も色々大変です。・・・)
会社に勤めていると、人間関係が一番めんどうです!
どうか、上司や人間関係で悩んでいるあなた。
自分を守る術を身に着けてください!!
そして、最後に笑うのは、人間性だとわたしは信じたい!!
■職場に関する記事になります。
合わせてお読み頂けると嬉しいです!