まずはXサーバーでと独自ドメイン!
ブログを書きたい!と思って色々ネットなどで調べてみると、まず無料ブログか、ワードプレスかどちらを選べばいいのか?という記事がよく目につきました。
無料ブログは、グーグルアドセンスが出来ないという事と、ブログの提供先がいきなりサービスを撤退する事もあり得るという事を聞いて、これは、急にサービスを撤退されたら怖いし、他のブログから移設するのも大変そうだわーという理由でワードプレスを選択しました。
あと、ワードプレスを選択するなら、独自ドメインを取得した方が良いとの事で、独自ドメインを取得しました。
初心者にとって、サーバーやら独自ドメインやら全く異世界の言葉で意味不明!!まるで異世界語です。
とりあえず、
ワードプレスを開設するにあたって、サーバーはどこがいいのか?と色々と調べてみると、 Xサーバーが良いという意見が多かったです。
理由としては、
1. 安定している
2. 読み込み速度が速い
が挙げられます。
あと、Xサーバーで独自ドメインを作ると、サーバー代とドメイン代が一緒に決済されるので、どちらかの支払いを忘れるという事がなくなります。
独自ドメインのメリットは、
1.サイトの信用性が上がる
2.検索エンジンに有利
3.アドレス変更の心配がない
ことです。
◆Xサーバーの独自ドメイン取得はこちらこら出来ます!
↓
いざXサーバーの申し込みと独自ドメインの申し込み
下記サイト様に、とても丁寧に申し込み方法が載ってましたので、参考にしてください。
わたしが、やらかしてしまった事で、一つご忠告!!
独自ドメインは一度決定すると変えられません!!
わたしは、決定ボタンを押してから名前変えたい!!と再度やり直す事になってしまいました。
とほほ・・・。
ただ無料のドメインでは、jpや ne.jpなどのドメイン名は使えません。
結局わたしが使いたい名前は、comなどのドメイン名では、取得できませんでした。
ですのでjpにしました。
独自ドメイン名は、よく考えてから決めて下さいね。
独自ドメインのcomとjpで値段が違うのはなんでだろう??とわたしはど素人なもので、ふと疑問に思いました。
みんなおんなじ値段でいいやんと。(すみません。おバカで。)
検索してみると以下のサイトを発見!!
.com?. jp?ドメイン名の違いとSEO効果と運用について
要は信頼度の問題が値段の違いということでした。
ちなみにわたしが取得したjpは日本に住んでないと取れないドメイン名だそうです。まあ、個人ブログにはjpまで必要ないようにわたしは思いました。(取得してから・・・)
◆Xサーバーの独自ドメイン取得はこちらこら出来ます!
↓
~関連記事~ よろしければこちらもぞうぞ!

