初心者がとりあえずこれだけ入れればOKなプラグイン5つ
プラグインって何よ??
まず、プラグインって何?ってところから始まったさるとりんごです。
まず、プラグインとは、ある機能を追加したいときに導入出来る「アプリ」のようなものです。
例1.問い合わせフォームが欲しい!
例2.アニメーションを使いたいなど
プラグインは、たくさんあって入れると、色んなことが出来て便利です。
しかし、入れすぎるとブログが重くなったり動かなくなるので、入れすぎに注意してください!
プラグインは使っていないものは削除、使うものは必要最低限!でというのが大事みたいです。
必須プラグイン
① Akismet(スパムコメントを防ぐプラグイン。)
② WP Multibyte Patch(日本語を整えてくれるプラグイン。)
③ Google XML Sitemaps(googleさんに向けて自分のブログ構図を自動で知らせてくれるプラグイン。)
④ WebSub/PubSubHubbub(googleさんにブログの記事を自動でお知らせするプラグイン。)
⑤ PS Auto Sitemap
(自分のサイトを他の人から見てわかりやすくサイトマップにしてくれるブラグイン。)
① Akismetは、ワードプレスを開設した途端、あってよかったー!と思ったプラグインです。
というのも、開設してしばらく経ったある日、初めてコメントが来たんですね。
全文英語で訳してみると、あなたのブログをお気に入りにします!というような嬉しいコメントだったのです。
少し浮かれましたが、最近、ちょっと疑い深い私は、そんなすぐにコメントくるかい!
しかもわたしが書いてるの日本語やで。
なんで英語でコメント来るねん!と急いでAkismetを入れて検査してみる・・・。
ばっちりスパムコメントでした!!Akismetは、スパムコメントを防いでくれるプラグインです。
ワードプレスは世界中で人気があり、標的にされやすいのでこのプラグインは必須です!
でも、これ、有効化だけでなく、APIキーを取得しないと、有効化にならないのでこれが少し初心者のわたしには難しかったです。
英語が標準なので余計に大変!!
下記のサイト様でAPIキーの取得方法について、大変分かりやすく書かれているので、是非参考になさってください。
Akismetを有効化!APIキーを取得してスパムコメントを防ぐ設定と使い方
③のGoogle XML Sitemapsは、グーグルさんに自分のブログの構図を自動で知らせてくれるプラグインです。
④のWebSub/PubSubHubbubはグーグルさんに自分のブログ記事を自動で知らせくれるプラグインなので必須です!なんせ世界のグーグルさんです。グーグルさんに認識してもらわないことには、ネットの世界では始まらないです。
②~④は、ワードプレスから、プラグインの新規取得で有効化にするだけでOKです!!
⑤PS Auto Sitemapは、ブログに来てくれたお客様が、このブログは何が書いてあるのか、全体像がさっとみられるように自動で設定してくれるので、是非入れておいてください。
ただ、これも有効化するだけでは、できないので、下記サイト様を参考に設定してください。
プラグインPS Auto SitemapでWebサイトに、サイトマップを簡単につけられました!
あったら楽しい!&いれた方がいいかな?プラグイン
①Shortcodes Ultimate(アニメーションが簡単に作れます。)
②Contact Form 7(問い合わせフォームが作成できます)
③Login LockDown (パスワードを何回か間違えたらしばらくログインできないプラグイン。)
①のShortcodes Ultimateはアニメーション以外にもいろいろできそうですが、今現在の私はアニメーションを記事に入れたりして一人で楽しんでいます。
下記サイト様にアニメーションの色んなバージョンが載っていますので、アニメーションで遊んでみたい方は参考になさってくださいね。
遊びまくれ!ど素人でもCSSを使わずにWordPressブログにアニメーションを付ける方法
②の問い合わせフォームは、まだ今のところ一度も利用されていませんが、いずれスパムではない嬉しいお問い合わせがくるのでは?
と期待に胸を膨らませていれてみたプラグインです。来るといいなあー。
③のLogin LockDownは、私のあまりにも安易なパスワードをことはさんが見て
、パスワードの変更とともにこれを入れときなさいと言われて渋々いれたプラグインです。4回パスワードを間違うとしばらくワードプレスに入れません!
ということで、今回の記事は、必須プラグインと入れたら楽しいプラグイン合わせて8つご紹介させて頂きました!
ここまでお読み頂きありがとうございました。
それでは、さるとりんごは、来る月曜日に備えて、寝る準備を致します。
サリュ!
関連記事 ワードプレスを立ちあげた時にやった関連記事です。
良かったら、合わせてお読み頂くと嬉しいです!
ワードプレスで独自ドメインを取った時の記事になります
ワードプレスで、最初simplicityのテーマだった時にやった、ここだけやっとけば、記事が書けるカスタマイズになります。