本日は、職場で関わりたくないイヤーな相手から電話がかかってきた時の大人の対応について書かせて頂きます。
(というわたしは、この時できませんでしたが・・・。)
こうするのが、大人の対応であり今後はこうしよう!という電話対応について書かせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
関わりたくないイヤーな相手から、電話がかかってきたよ
職場で、事務をしていると色々な電話がかかってきます。
最近、「おっ!こいつとは二度と関わりたくないな!」という電話がかかってきました。
他社の人で、書類の手続き上で何度か電話でやりとりしていたのですが、わたしとあなたは、初対面なんですが!!と何度思ったことか。
物の言い方が、いちいち上から目線なんですね。
そして、いやみったらしい・・・。
初対面でこちらは丁寧に聞いているのに、「何言っているかわかんないね。」と切れられました・・・。
あと、「ネットから、この書類をネットからダウンロードして記入して送って。」と言われ送れば、
イヤーな相手に対してするべき大人な対応
はい。
短気なわたしはここで切れてしまいましたとさ。
ここで反省点
その1 相手がどんなに悪かろうと感情的になったら負け。深呼吸して落ち着いて対応する。
その2 書類は、相手が何も書いてなくても、正式にはどう提出するのが正しいのか確認する。
その3 理不尽な相手はまともに相手にするな!!嫌味を上から言いたいやつは言わせとけ!心で毒づき、電話口では笑顔で対応。
これが大人な対応ですね。
電話を切ってから、
わーやっちまったぜ!!
と落ち込んださるとりんごでありました。
でも、書類が届いたとき、きちんと、「書類が届きました。ありがとうございました。」と嫌な相手にメールを送ったわたしは、結構えらいと自分で自分をほめてあげました。
関連記事です。こちらは、困った上司への対処方法です!よろしければ合わせてお読み頂くと嬉しいです!
