2019年8月30日、【天空の城ラピュタ】が金曜ロードショーで放送されますね!
バルス祭りは、開催されるのでしょうか!?
本日は、【天空の城ラピュタ】に出てくる呪文の言葉の意味について書かせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
【天空の城ラピュタ】滅びの呪文と、古い古い秘密の言葉は対となる呪文だった!
映画に出てくる呪文は2つあります。
1つ目は、かの有名なセリフ【バルス】。
2つ目は、【リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール】。
【リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール】の意味
まず、2つ目の【リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール】から見ていきます。
この呪文は、シータが子どもの時におばあさんから教えてもらった呪文です。
おばあさんは、「困ったときに唱えるおまじないだよ。」シータに教えていました。
意味は、「我を助けよ、光よ甦れ」です。
この【リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール】で分かる単語があります。
ウルスとバルです。
映画でも解説されているラピュタ語に「バルとバルス」、「ウルとウルス」があります。
バルスは「閉じよ」、ウルは「王」を意味します。
上記から考えると、バルスとウルスの【ス】は反対語を意味すると考えられます。
ウルは【王】を意味するので、ウルスは王でないものとなります。
バルスは、閉じる、または滅びの呪文として劇中で使われていました。
なので、バルは【甦る】と解釈できます。
【リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール】の、2語だけ解明できました!
後は、さっぱりですが、
【リーテ・ラトバリタ・ウルス】が、我を助けよ。
【アリアロス・バル・ネトリール】は、光よ甦れ!
です。
直訳すると、【リーテ・ラトバリタ・ウルス】が【王でないものから
私を助けよ】となるので、リーテとラトバリタが「助けよ」か「私」かどちらかになります。
【アリアロス・バル・ネトリール】は、バルが「甦れ」を意味します。
アリアロスとネトリールのどちらかが光を意味すると思います。
ラピュタ語が解読できるムスカになりたい!
バルスの意味と元ネタ
バルスは、ラピュタでもっとも有名な滅びの呪文です。
【リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール】と対をなす呪文です。
この言葉で、ラピュタが崩壊します。
このバルスの呪文は、シータのおばあちゃんが「幸福になるには、悪い意味の言葉も覚えておかないといけない」と教えてくれた呪文です。
シータ一族に代々伝わってきた言葉が、【リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール】と【バルス】でした。
対の言葉として、代々伝わってきたのでしょう。
【バルス】の元ネタとして、宮崎 駿さんの愛読書である諸星 大二郎さんの【マッドメン】が上げられています。
これが「バルス」の元ネタ。諸星大二郎「マッドメン」より。 pic.twitter.com/fOlcBCGllG
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) 2015年10月23日
【マッドメン】に、宮崎 駿さんが影響を受け、バルスが誕生した可能性は大ですね!
(2021/01/22 16:33:43時点 楽天市場調べ-詳細)
【天空の城ラピュタ】の呪文のまとめ
① 劇中に出てくる、呪文は2つ。
② 2つの呪文は、【リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール】と【バルス】の2つ。
③ この2つは、対となる呪文である。
③【バルス】の呪文は、諸星大二郎「マッドメン」に影響を受けた可能性が高い!
以上となります。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
(2021/01/22 16:33:40時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/23 09:22:03時点 楽天市場調べ-詳細)
◆【天空の城ラピュタ】関連記事
【天空の城ラピュタ】には、幻のエンディングはあった!都市伝説の真実は?