本日、ここ最近の会社のゴタゴタでストレスマックスのおさるです。
今日は、もうそのストレスをブログにぶつけるだけの単なる日記となっております。
うちの会社の経営不振の八方塞がりで、解決策が見つからない!
先日、会社で会議があったのです。
半年の決算報告も含めて。
そしたら、まあ予想通り、赤字な訳です。
しかも、赤字が100万以上なんですね・・・。
うちの会社は、かなり変わっています。
決算方法が、うちの社長が営業で取ってきたものや、営業のドン(まあ言ったら社長より偉い感じの人)の営業成績は、うちの部の利益に反映されないんです。
まあ、うちのおバカな部長ときたら、決算報告の日付は間違えてるし、計算は間違えてるしで、やりなおしを社長にくらい時間ロス・・・。
この時点で、もうわたしの精神が既に消耗しています。
そして、これをどうやって黒字にするか?を、社長に聞かれても誰も答えられない。
部長は、
「思ったより蓄電池が売れなかった。」
と言い訳ばかりです。
朝、事務所で会った時
「連休中がんばったのに。」
とグダグダ言い訳と舌打ちばかり!
わたしはそれを聞いて、不愉快極まりなかったです。
何故売れないのか?をどうして考えない!
そして、会議が終われば、そそくさと事務所から逃げていき、また無意味な「たたき」をしています。
最初から上司である部長は、足を引っ張るだけの存在です。
経費も部長手当てをもらったりと、正直部長の人件費が一番必要ないものです。
もしわたしが社長なら、赤字を黒字にするにはどうするか?を考えると、一番無駄な上司を真っ先に切ります。
プラスマイナス0ならまだしも、マイナスにしかなっていません。
営業成績だけではなく、会社やお客様にかけている迷惑料や、職員へのパワハラややる気の低下まで促したりしてるので、このままだとマイナスがどれだけ増えていくか恐ろしいですW
上司を切る事で、やっとそれでもマイナスからのスタートです。
でも、社長は何故か上司を切る事をしないので、負債を抱えたまま黒字にしなければならないという超難問が降りかかっている訳です。
うちの部門は、人数が凄く少なくて社長とドン営業を除くと全部で4人という小さな部署です。
そこで一番頑張ってもらわないといけない部長が、これでお話にならない。
もう一人の営業も、しっかりしているようで今ひとつ頼りない・・・。
そうするとですね。
もう無理やん!となってくるんです。
テレアポと事務のわたしがいくらがんばっても、最終的に利益をあげるのは営業である彼ら2人。
一人は、全くあてにできません。
ですので、実質営業1人に黒字に方向転換できるかかかってきています。
もうね、無理です。
積んでます!
わたしが車が運転出来て、営業が出来れば少し話は変わってくるでしょうか、そこはもう自分の力量を考えるとしたくないです。
物が売れないといけないんですね。
いくら、わたしが事務所経費を節約したところでたかだか知れています。
その肝心の物が売れない!!
物を売る大変さを、最近すごく分かるんです。
わたしも、アドセンスでは少し稼げるようになりましたが、物販になるとからっきしです。
わたし、物の売り方には2つあると思うんです。
① 後先考えないで、自分の利益と今だけを見る物の売り方
② 先々まで、考えてお客様の為になり会社の為にもなる物の売り方
うちの会社で首を切られた前の営業が、①の売り方をしていました。
口がうまいから、契約はとれるんですよね。
でも、お客様とトラブルが起きたら知らんぷり。
契約が終わったら放置という営業スタイルだったので、それはもう後々が大変でした。
そして、まず何より信用という一番大事なものをなくしているわけです。
②は、うちのテレアポや営業のドンがやっている物の売り方です。
契約は、信頼から取ってきます。
そして、コマめに何かあればお客様に顔を出し、何かあればすぐ対応する。
アフターフォローもバッチリです!
そして、信頼があるので、リピートされまた紹介もしてくれる訳です。
わが社の営業2人には、これがない!
わたしも、このドン営業とテレアポの営業スタイルは本当素晴らしいと思っています!
わたしもネットで物販する時は、後者でありたいと強く思うのです!
たた、テレアポの方の場合は、テレアポがいくら頑張っても営業がカスだとどうにもならない。
なので、本当可哀そうです・・・。
また、テレアポの給料カットを上司が言っています
本当バカじゃねえーか!
わたしは、最低賃金なので減らす給料がありません!
正直、わたしではこの会社の所属部門をどうすることもできないので、もう辞めようかとかなり悩んでいます。
でも、夫が今みたいに気楽に働かせてくれるとこない。と言います。
それはそうかもしれません。
わたしかなり自由に仕事しているので・・・。
とりあえずは、やるべき事を淡々とこなし、いつ首を切られてもいいように準備しないとなあ、という状況ですかね・・・。
これからの時代、会社も国にあてにできないと思います。
ブログを頑張りつつ、ライター業も少し視野に入れなようか?と検討しているおさるです。
もう、会社とか外で働くと人間関係のストレスが多そうで嫌だな、というのが本音です。
うん、自分がどうしたいかとか、わたしではどうにもならん現状を再確認できて少し頭が整理できました!
この赤字を逆に黒字にできたら、逆にブログネタになって面白いなあ、と、どうしてもブログ脳になっているおさるでしたが・・・。
こんなグダグダをもし、最後まで読んで下さった方がいらしたらありがとうございます。
さあ、今日はもうお出かけします!
◆職場のグダグダ関連記事
上司のあほさ加減に、うんざり・・。変わるは、上司でなくわたし。
無責任な上司はあなたの敵!そんな上司から大事な我が身を守れ!