ブログのセミナーに3月17日に行って参りました!
わたしは、すぐに聞いたことを忘れてしまうので備忘録として残しておこうと思います。
ブログが好きで続けていこうという方にも、参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
5年後にブログを価値ある資産に!やりたいこと、伝えたいことを大切に!
セミナーを申し込んだきっかけ
セミナーの講師の方は、未来型トレンドマーケティングの竹川さんとお弟子さんの金子さんのセミナーでした。
わたしは、ブログを始めてから、たまたま未来型の教材と出会い、購入しました。
そして、3か月間竹川さんのお弟子さんである千聖さんのサポートを受けました。
しかし、サポートの連絡も2回しただけで、あっという間に3か月が過ぎサポートの期間が終わってしまいました・・・。
その間も全然アクセスが上がらず、半分やけになってテレビ番組の記事を書いたら、何故かアクセスがきました。
千聖さんから個人的に連絡が来ることはないのですが、定期的にメルマガを送ってくださいます。
グーグルの新しい情報や、物販の販売の記事の書き方などを毎回丁寧に送ってくださいます。
それがいつも、わたしの迷っているタイミングで来るんですよね。(不思議です。)
そして、千聖さんのメルマガにいつも励まされ、ブログを続けることが出来ました。
ある日、メルマガを見ると竹川さんから『京都でセミナーをします。』という案内メールが来ました。
これもまた偶然、アクセスが下がっていて、不安になっている時に来たんですね。
(すごい偶然)
竹川さんのことは、教材や千聖さんのブログで存じ上げてはいましたが、お会いしたことはありませんでした。
そして、千聖さんも京都のセミナーに来られると聞いて、一度お会いしてみたいという気持ちからセミナーの申し込みをしました。
セミナーの内容
未来型の原型というのが、【自分自身がやりたい事・好きな事って何だろう!】
ということを考えながら、コツコツ続けていくものです。
好きな事を、好きな時間で、好きな場所で好きな人と仕事をしよう!というのが未来型なんですね。
わたしも早くそうなりたい!
でも、なかなかすぐに成果が出ないのも未来型です。
コツコツと自分の好きな事や、大事な価値観を伝えていくことをあきらめずにやっていく。
そうすると、それが資産になります。
セミナ―では、どん底に落ちた時でもあきらめないことや、自分の想いを発信し続けることが大切だとお話されました。
自分の世界観を綴っていくことが、ロングレンジになる!
「枕草子」のお話も出てきました。
あれも清少納言の日記だけど、1000年以上も読まれている日本最古のブログなんだというお話もされました。
そして、完璧にできてからやろうとしないことも話されていました。
これができてから、やろうと思ったらいつまでたっても出来ないよ。
未完でもいいから、どんどん発信しようぜ!という竹川さんのお話でした。
これも京都のことに触れられたのですが、京都は実は完成していない都だったんです。
しかも、応仁の乱でほとんど焼失したんですね。
でも、京都は美しいと。
わたしは、生まれも育ちも京都ですので、京都が良い所だと思います。
しかし、その良さを分かっておらず、本当にもったいないなあ、と思いました。
東京の方に、京都の良さを話してもらい、そうだったんだ!と気づかせて頂きました。
ブログ記事も、完璧でない未完だからこそ良さが出る
ブログの記事は、後からいくらでも修正できるのだから、どんどん書いていこう!と。
セミナーの後、ご飯を食べに行ったのですが、受講生の方の中には、完璧に文章仕上げないとネットに出せないという方がいらっしゃいました。
わたしは。あんまり気にせずにぼんぼん記事を上げていくので、
「もったいないなあ。」と思ってしまいました。
あと、嬉しいお話も聞きました。
わたしと同じように、アクセスが来なくていじけて半年ブログを書かなかった方が、1人旅のブログをみて講演依頼が来た!というお話です!
アクセスも1日20pvだというお話でした。
でも、自分の好きな事を綴っていくと、そうやって心に響いてお話が聞きたい!と思われる方がいらっしゃるんですね!
ビジネスの成功は、お客様の期待に応えられたかどうかである。
役に立つコンテンツとは、ノウハウだけでなく、書いている人の人間味も含めて書いていくといいよ、ともお話されていました。
だから、ブログに日記を書いてもいいんだよ!
書いた人の何気ない思いや気持ちがこもった文章だから。
それを続けていくことで、自分が何がしたいか?の軸が見えてくると。
続けていった結果、ブログで稼ぐことではなく、違う世界に行って生き生きと自分らしく生きられている方も多いそうです。
自分がしたいこと、本当にやりたいことが、ブログに想いを書き綴っていくことで見えてくるんだな、とセミナーを受けて思いました。
未来型は、成果が出るのが早くて2~3年後なんですよね。
だから、即効で稼ぎたい!という方にはおススメできません。
竹川さん自身も、ネットで稼ごうとして初めは興味もないAKBの記事を300記事書いて全くアクセスが来なかったということを話しておられました。
どんなすごい人でも、悩んで迷って失敗して、ここまで来られたんだな、と思いました。
でも、竹川さんや千聖さんはあきらめなかった。
だから、自分が思い描く未来を手に入れられたんですね。
目先の利益を追ってもいいよ!
でも資産になる記事も忘れずにやっていこう。
という言葉が、わたしの中で霧が晴れたような感覚でした!
正直、2~3年後までコツコツと資産になる記事だけというのは、わたしにはきついです。
なので、目先の利益を追いがちでした。
でも、それだけじゃダメだ!と悶々としていたのです。
千聖さんに、わたしのブログで京都の珈琲のお店の紹介記事はすごくいいです!
と言って頂きました。
珈琲の記事は、ほとんどアクセス来なくて、更新を辞めてました。
けれど、わたしの大好きなことなので、続けていく勇気がもらえました!
なので、わたしの今後のブログの方向性としては、ここ最近トレンド8:資産2の割合だったのを、逆転させて、資産8:トレンド2にしていこうと思います。
大好きなこと、伝えたいことの記事をこれから多めにしていこうと思います。
(目先の利益も少し追います。)
5年後、わたしの想いや気持ちがたくさん残っている素敵なブログになるように頑張ります!
最後に
もし、ブログを書くのは大好きだけど、成果が出なくて、辞めたい!という方も、一緒にコツコツ続けていきましょう!
コツコツ続けていくことで、自分の方向性などもきっと見えてくるように思います。
5年後、ブログで稼ぐという最初の目標と違っても、わたしやブログを頑張っておられる皆様が、生き生きと楽しく幸せに暮らせてたらいいな、と思います。
ここまでお読み頂きありがとうございました。