昨日、
いんや、圧倒!の一言!
そろそろ映画館での上映が終わると思い、今まで出ているfateシリーズのアニメを全部は見ることが出来ずに行きましたが、鳥肌ものでした!
もう、見せ場が山のようにありました!
戦闘シーンでは、セイバーオルタVSバーサーカーの戦闘シーンがスゴイのなんのって。
出来れば映画館でもう一度見たい!
今回は、戦闘シーンではなく、メルヘンなお姫様桜VSゲーム版でのホラー桜のセリフと考察について書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
映画【fate】メルヘン桜VSゲームのホラー桜のセリフの違いと考察
映画【fate】メルヘン桜VSゲームのホラー桜のセリフの違い
メルヘン桜可愛かったのですが、その後実はあれがあれのことだと分かると怖さがゲーム版より増しました。
そして、ギルガメッシュVS桜。
桜の貞子に見えて仕方なかったです・・・。
今回は、劇場版で桜がメルヘン世界で言ったいたセリフと、ゲーム版で言っていたセリフと対比させたいと思います。
ただ、劇場版に関しては、DVDがレンタル開始になってからの追記となります。
ごめんなさい。<(_ _)>
でも、ゲーム版と最初は一緒なんですよ。
ではでは、ゲーム版の桜のセリフからいってみます!
ひたひた散歩する
ゆらゆら頭は空っぽで
きちきちとした目的なんてうわのそら
ぶるぶる震えてゴーゴー
からからの手足が紙風船みたいに
ころころ地面を転がっていく
ふわふわと飛ぶのは きちんと大人になってから
(ここまでは劇場版と同じだと思います)
ごうごう
ごうごう
ごうごう
きいきい誰かがよってくる
ぞろぞろ人がよってくる
からからと笑い声
わたしから誘った覚えはありません
怖くなったので帰りました
てくてく彼らは追ってきます。
きんきんうるさく響くので
くうくうお腹が減りました。
飼育箱の夢を見ていた
今夜、むしを潰した。
ゲームの方は、結構直接的な描写なんですよね。
でも、劇場版の方はおとぎの国の桜になってて、お城やかわいい人形が出てきたりとてもかわいいんだけど、どこか不気味です。
実際、飴がたくさん飛び散るシーンがあれだと分かると・・・。
メルヘン桜ゆえにあの場面が、ますます狂気的で悲劇になってます。
本当、この映画スゴイです!
また、劇場版は後日追加します!
メルヘン桜で川に流れていた人形の考察
映画を見ていて、メルヘン桜のおとぎの国で川に流れている人形があったのもすごく印象的でした。
家に帰って、あのぬいぐるみは何だろう?と考えてみがたんですが、
ライオンの人形がセイバー
犬の人形がランサー
他の2つの人形がバーサーカーとキャスターなのかと・・・。
みんな、黒い影に飲み込まれたサーヴァントなんですよね。
そして、この記事を書いている時も映画の主題歌「i beg you」を聞いています。
劇場でも色々な場所に使われていましたが、もう桜の世界観にどっぷり浸れます。
最後に
fateのアニメを見て、世界観が好きになられた方は是非劇場まで足をお運び下さい!
セイバーとバーサーカーの戦闘シーンは映画館で見ないともったいないです!
もうこれだけでも、映画館で見る価値があります!
士郎とアーチャーの謎がすごく気になるので、アニメ版を早く見たいです!
ここまでお読み頂きありがとうございました!
◆【fate】関連記事