【アンブレイカブル】と【スプリット】の世界が全く別物のようでリンクしているんです!
本日は、そんなアンブレイカブルとスプリットのリンクしている箇所について書いていきます。
どうぞよろしくお願い致します。
※ネタバレになりますので、アンブレイカブルとスピリットを一度見られることを強くお勧めします!
目次
【アンブレイカブル】と【スプリット】の世界のここがリンクしている!
【アンブレイカブル】と【スプリット】二作見て頂くと分かるのですが、リンクしていると分かる部分が三点あります。
【アンブレイカブル】でダンがぶつかった母子が【スプリット】のケヴィンとその母親
【アンブレイカブル】のストーリーを簡単に言います。
フィラデルフィアで乗客131人が死亡するという悲惨な列車事故が起きました。
その中で、アメフト会場のしがない中年警備員のデヴィッドはかすり傷1つ負わずに唯一生き残ります。
ここから、なんやかんやとあり、ダンが不死身でしかも超能力を持っているヒーローだと分かります。
この超能力とは、相手の身体に触れると相手の過去に起こした出来事が、映像として見えるという能力です。
【アンブレイカブル】の中盤あたりでダンが警備員をしているスタジアムで、1組の母子の声を聴きます。
下記の子ども声をダンは聞きます。
この子どもこそ、【スピリット】でビーストとなったケヴィンなんです!
こんなところに繋がりがありました!
ここで、ダンが助けていたらビーストは生まれなかった訳ですが・・・。
まだ、この時のダンは自分の力を疑っていたので、仕方ないと思うし、ダンがヒーローだとしても全ての人を救うのは無理だと思いました。
【スプリット】でパトリシアが花束を置いた電車は、【アンブレイカブル】のイースト・レイル117号だった!
スプリットでビーストが誕生する前、パトリシアが電車に花束を置くというシーンがあります。
実は彼の父親は、【アンブレイカブル】の冒頭に出てくる列車事故で死んでいました。
父に手向ける花だったんですね。
そして、電車の中で24人目の人格のビーストが誕生しました。
電車の中でビーストが誕生したことと、ケヴィンの父親と何か関係があったのでしょうか?
因果関係がありますよね。
この列車事故を起こしたのは、ミスターグラスです。
この因縁にあるケヴィンとミスターグラスとダンの3人が出会う「ミスターグラス」で一体何が起こるのでしょうか?
スプリットの最後にダンが登場していた!
【スプリット】のラスト、喫茶店のテレビで少女の誘拐事件とフレッチャー先生の事件のことが放送されていました。
その時、登場していたのがなんとあのスパーヒーローのダンでした!
もう三作目につながる伏線バッチリです!
最後に
最後にリンクしていた所を、他ブログ様で発見しました!
◆「ミスターガラス」関連記事