犬神家一族のテーマ曲とルパン3世カリオストロの城に意外な共通点がありました!
この犬神家の一族のテーマ曲を作曲された方は、大野雄二さんです!
今日は、そんな大野雄二さんの作曲された「犬神家の一族」の「愛のテーマ」と、ルパン3世との意外な関係について書かせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします!
犬神家一族テーマ曲「愛のテーマ」の作曲家がすごい!
1976年に市川崑監督によって作られた「犬神家一族」は、日本映画に革命を起こしたと言われています。
これには、大野雄二氏の音楽も多大に貢献していると思います。
この犬神家の一族で一番有名な「愛のテーマ」。
その旋律を奏でるのは、中東を起源にヨーロッパで発達したといわれる古典打弦楽器「ダルシマー」です。
下の楽器がダルシマ―です。
あんまり普段は、お目にかかりませんね。

映画では使われていませんが、シャンソン歌手の金子由香利さんがヴォーカルを担当した歌の付いたバージョンが実は存在します。
その後、薬師丸ひろ子さんや高橋洋子さんが、「愛のテーマ」をカバーされています。
レコチョクでダウンロードできますので、気になる方は是非ダウンロードしてみてください。
「犬神家一族とルパン三世との意外な関係とは?」
犬神家一族を作曲した大野雄二さんは、テレビアニメ「ルパン三世」シリーズの音楽を担当していることでも実は有名だったのです!
ちゃちゃらんらーん らんららーん!
と始まるあの有名な「ルパン三世のテーマ曲」も大野さん作曲です。
ルパンの映画「カリオストロの城」の炎のたからものも大野さんが作曲です。
よくよく聞いてみると、なんとなく犬神家の一族と似通っている箇所もあります。
最後に
本日は、犬神家一族テーマ曲「愛のテーマ」の作曲家とルパン3世の意外な関係について書かせて頂きました。
犬神家一族の「愛のテーマ」と「ルパン三世のテーマ」を作曲されたのは、大野雄二さんでした。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
◆犬神家一族の関連記事


