Next Scripts: Social Networks Auto Posterを使ってツイッターへ自動投稿する方法
ツイッターカード付きで、記事を公開した時に自動投稿できるようにしたいと思い、Next Scripts: Social Networks Auto Posterというプラグインを入れました!
設定方法が、英語でしか書かれていないため、最初は分からなかったですが、親切に教えてくださるサイト様がたくさんありました。
特に以下のサイト様が一番分かりやすかったです。
ありがとうございます。
「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」の設定方法と使い方【WordPressプラグイン】
うーん。なんか色々失敗して、設定に2時間以上かかってました。
失敗して、こんな風に最初、ツイッター側で投稿されてしまいました。

そして試行錯誤の上ようやく分かりました!
Message text formatの設定を、
%URL%にする事が大事みたいです!
はああー疲れた。もし、投稿ごとに投稿メッセージを変える場合はお気をつけください!!
ワードプレスの記事編集ページを開き、下にスクロールすると、下記の項目がいつの間にか出現しています。
そして、この記事のメッセージ部分を以下のように書いてみました。

これで、この記事でうまくツイッターと連携するかドキドキです。できるといいなあ。

Message Format:にメッセージを書いて%URL%を消さずに、ワードプレス側で記事を更新したら

ツイッター側で、無事リンクとメッセージが出ました!
よかったー!!
ただ、ことはさんが寿葉になってる!!
間違いだー!!
ワードプレス関連の記事です。よろしければ、合わせてお読み頂けると幸いです。


