「未来」を読んだ感想を書かせて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。
湊 かなえ「未来」を読んで
わたしの好きな湊作品
湊さんは、「イヤミスの女王」と言われています。
イヤミス=後味の最悪な作品を差すのですが、湊さんの代表的なイヤミス作品は「告白」です。
わたしは、湊さんの本は割とたくさん読ませて頂いています。
イヤミスではない作品もあるのですが、読み終わった後、この先手放しにハッピーエンドだという物語は少ないです。
わたしが好きな湊作品は、「少女」「花の鎖」「母性」になります。
「豆の上で眠る」や「望郷」は今一つでした。
「未来」の感想とマイナス点
※ネタバレが含まれるため、これから「未来」を読もうと思われる方はお気を付けください!
今回の「未来」は、ただただ面白く読んだらとまらなかったです。
読後の感想は、圧巻だった!の一言に尽きます。
物語は、章子、亜里沙、真唯子、真珠4人の少女の章からなります。
どの少女もそれぞれ重く、暗いものを抱えています。
それぞれが、その重くて暗いものと闘っていく物語でした。
少女たちの闘いの相手が、ほぼ大人という点も、この物語のミソなのかな?と思いました。
そして、4人がそれぞれに闘う大人達が、最低な糞野郎ばかりでした。
周りがこんな大人ばかりだったら、わたしなら人生に絶望して、生きていられないと思いました。
それほど、歪みまくった大人ばかりでした。
ですが、最後の結末は少し、希望の見える終わり方でした。
けれども、これから先のの少女の未来は、険しく決して明るいものではないです。
安易なハッピーエンドで終わらない物語なのは、湊さんらしい終わり方です。
読んだ時は、圧巻で物語の余韻に浸って呆然としていました。
しかし、一日経つと確かに面白かったのですが、湊さんの最高傑作かと言われれば「???」となったのが、正直な感想です。
まず、真珠に関しては、なんでここまで不幸にするの?と思わずにはいられませんでした。
そして、少女たちが殺人を犯す前に、他人に助けを求めてほしかった。
あまりに、少女たちのいる環境が過酷すぎます。
そして、助けようとする側も何故殺人を犯そうとする・・・。
良太は、あれだけ頭がよく、部外者なのだから、もっと別の方法を選べただろうに。
あまりに、安易に人を殺しすぎる。
そこは違うだろう?と。
物語だからこそ、安易に人を殺してはいけないと思うのです。
人を殺した人間に、明るい未来は待っていません。
だからこそ、この物語に出てくる殺人を犯した人たちは、ことごとく不幸になります。
そこがわたしにとっては、最大のマイナス点ですね。
「未来」の良かった点
わたしは、4人の少女の中でも真唯子の章が、一番希望が持てる終わり方で好きです。
(なんせ唯一人が死にません・・・。)
そして、真唯子の彼氏の原田君が、とても真っすぐで素敵な青年でした。
原田君は、「未来」に出てくる数少ないまともで素敵な男性です。
この2人の物語も実は色々あって辛いのすが、二人が選んだ未来に涙、涙でした。
わたしは「未来」の中で、真唯子の章が一番好きです!
この章も大概なんですが、他はもう辛すぎる・・・。
少女に届いた、未来からの手紙が少女の逆境を支えます。
ことばは、人を傷つける事もたくさんあるけれど、人に大きな希望を与えるものにもなるのですね。
手紙に残したことばが、少女の生きる糧になるという所はすごくよかった!
最後に
本を読んだ感想は、人それぞれだと思います。
それがまた、本の良さだと思うのです。
わたしとは違う「未来」の他の方の感想を読むのもまた楽しかったです。
わたしの残念なところは、たまに本を読む前に読後の感想を読むところですね・・・。
やはり、本は何の先入観も持たずに読むのが一番楽しいと思います!
ここまでお読み頂き誠にありがとうございました!
◆合わせて読んで頂けると嬉しい他の本の感想記事です!

https://heart-to-heart.jp/3768.html