福どんさんが、人生でやりたい100個をリストにされていたのを読ませて頂き、
と思い、早速やってみる事にしました。
元々はクロネさんが、お薦めされていました。
クロネさんの記事には、ブログで書くことで、ノートに書くより、追加・修正しやすいと書かれていました。
確かに、そうですね!
わたしは、よく何でも、紙に書くのですが、いつも書いてどこかへやってしまします・・・。
人生でやりたい100のリストをさあ書いてみよう!
と思い、書いてみました。100個いけるかドキドキ。
リストを作って見ました!
- 夫とわたし、どっちかが死ぬまで仲良く過ごしたい!
- 息子に、ここまで育ててくれてありがとう!と言われたい!
- ありがとう!といって、家族に囲まれて家で死にたい。
- 主人とお出かけする時、手をつなぎたい!
- 家族みんなで北海道の釧路で、勝手丼を食べたい!
- 夫が退職したら、小さなコーヒー屋さんを一緒にしたい!
- 息子が本当に困っている時は、相談してもらえる母でありたい!!
- 家族で、いつも笑い声が絶えない家にしていたい!
- わたしといて、幸せだと、夫や息子に思ってもらいたい!
- 死ぬまで夫に「大好きだー!」と言い続けたい!
- 2~3年後には今の仕事を辞めたい!
- 週3回くらいのパートで働き、あとは、本を読んだり、ブログを書いたり、庭仕事したり、畑仕事したりして1日心穏やかに、家で過ごしたい!
- 柔軟な人になりたい!
- 素敵なおばあちゃんになりたい!
- 死ぬまで、頭も体も元気で動いていたい!
- 家族を旅行に連れて行けるくらい、ちゃんとお金を節約できて貯めれる人になりたい!
- 周りの雑音をそんなこと、と思える人になりたい!
- 当たり前の事を当たり前と思わず、いつも感謝できる人であり続けたい!
- 体型を維持したい!
- 一緒にいて、不快に思う人・疲れる人とは付き合わないでいられる環境で過ごせるようになりたい!
- 月に2冊は本を読みたい!
- 自分がたとえ辛い境遇にいても、人に勇気を与えられる人になりたい!
- ブログやSNSで多くの人とつながり、みんなで辛い時に、支えあえるような、そんな世界を作りたい!
- 2~3年後には、ブログで月10万くらい稼げるようになりたい!
- 苦手なアクセス解析ができ、分析できるようになりたい!
- 一皿100円でない回転ずしを、どーんと、年1回くらいお世話になった人に、御馳走出来るようになりたい!
- 京都のまだまだ、知らない所にたくさん行きたい!
- 素敵なCafeをたくさん見付けたい!
- ありあわせで、ちゃちゃっと、料理が作れるようになりたい!
- ものを大切に長く使える人になりたい!
- 大切なものを見失わない人でいたい!
- カーテンを買い換えたい!
- お風呂とトイレを10年後にはリフォームしたい!
- いつまでも成長し続ける人でありたい!
- 季節季節を感じる暮らしにしたい!
- おかしいことは、おかしいと言い続けたい!
- 屋久杉を見に行きたい!
- 指宿温泉に行きたい!
- 星のめっちゃきれいな所に行きたい!
- 好きな花で、囲まれる庭にしたい!
- 息子に、生まれてよかったー!と言ってもらいたい!
- ありがとう!と家族や周りに人に笑顔で伝え続けたい!
- 非常時に、自分の事だけでパニックならず、自分ができることをできる人になりたい!
- 内面から輝く人になりたい!
- 自分の中 幹にある部分をしっかり育てて続けたい!
- 珈琲屋さんを、月1でもいいから開いて、会社がしんどい人や、居場所がないという人たちがゆっくりできる場所を開きたい!
ふうううー。100個はとても無理でした!福どんさん、すごいなあ。
これから思い立ったら、追記・修正していきます。
良かったら、皆さんも是非やってみてくださいね。
自分の人生で何を大切にしたいか、しているか?を、気付かせてもらえるかもしれません。
◆2019年9月1日追記
㊱のおかしいことをおかしいと言いたい!
今まで理不尽なことを言われても、我慢しているだけで全然出来ませんでした。!
でも、一度元上司にぶちぎれてからは、相手が理不尽なことや間違っていることを言っている時は、おかしいと言えるようになりました。
人とぶつかるのが苦手だった私ですが、随分タフになりました!
⑪と㉔は、少しずつ叶ってきています!
⑪の週3勤務になりたい!は、今の職場ではありますが、ブログで少しずつ稼げるようになったので、扶養範囲に抑えるため週3日で働いています。
㉔ですが、月10万は稼げていませんが。
しかし、目標の半分である月5万は先月達成できました!
目標を達成できるように頑張ります!
そして、新たに㊻の珈琲屋さんを、月1でもいいから開いて、会社がしんどい人や、居場所がないという人たちがゆっくりできる場所を開きたい!という夢が出来ました。
最初は、夫の定年後と思っていましたが、もう少し早くてもいいかな?
きっちり毎日とかじゃなくて月1、週1から始めてもいいんじゃないか?と思いました。
今年中に、何か少しでも行動を起こしていこう!と思ってます。
ここまでお読み頂きありがとうざいました。
今日も1日お疲れ様です!