落ち込んでいる時やると、心が軽くなるマインドフルネス
落ちこみやすい性格のわたし
調子がいい時は、気にならないような言葉が、今日はすごく気にかかってズーンと気持ちが沈んでしまいました。
今では、だいぶ浮上するのが、早くなりました。
しかし、なかなか気分の切り替えが、下手なわたしです・・・。
しかも、めっちゃ気が弱いから、上から
ガー!
と怒られる、心も身体も委縮してしまいます。
わたしが、気持ちの切り替えが早くなった訳はマインドフルネス
しかし、何年か前と比べると、これでもだいぶ進歩しました。
それこそ今までは、嫌な事や、自分がしてしまったミスをずーっと引きずっていました。
家に帰っても、寝る前もひたすら、嫌な事を思い出し、頭がぐるぐるまわって他の事は上の空な。
そらーウツにもなるわ!と、今では自分でもそう思います。
今でも、そういう心のくせ?のようなものは、あまり変わりません。
しかし、2年前にマインドフルネスのカウンセリングを受けるようになってから、自分でぐるぐるマイナス思考が始まると
と気づくようになったのは、だいぶ進歩した!と思います。
自分の中のマイナスの思考に気付いたら、今やっている事に意識を向ける
という方法を10か月ほど、月に1回のカウンセリングで先生に教えて頂きました。
そして、毎日の積み重ねで、今でも落ち込む事は多々あるのですが、意識を今している事、例えば、食事しているのなら、食事のにおい、味を感じるという事に意識を向ける事で、だいぶ切り替えが早くなってきました。
今、まさにその渦中ですね。
落ち込む考えが「ポン!」と出てきたら、それに気付いて今ここに意識を向ける、これを何百回とやっています。
そんなわたしを褒めてあげたい!!
お疲れ様。
人間生きていると、浮上したり、落下してりとなかなか大変です。
なんとなく気持ちや身体がしんどくて、落ち気味な時は無理をせず、自分で自分を労わってあげたいですね。
大人になったら、なんでか、出来て当たり前!!の世界です。
もっとお互いに褒めあう世界ならいいのに・・・と思います。
そんなこんなで、今日みたいになんとなく、気持ちが落ちこんだ日は、ゆっくりお風呂に入って早く寝るに限ります。
明日は、また職場が、がやがやしそうで、憂鬱!!
(あ!また、自分で自分にストレス溜める思考になってる!?)
いや大変になりそうなので、さっさと寝ます。
皆様も、一日、仕事や家事・育児その他もろもろでお疲れ様です!
ゆっくりお風呂に入って、早めに寝てくださいね!
◆こころに関する記事です。
合わせてお読みいただくと嬉しいです


よろしかったら合わせてお読みいただくと嬉しいです!