【ドラクエ11S】が、スイッチで2019年9月27日に発売されます!
追加要素がたくさん増えて、プレイするのが楽しみですね!
本日は、9月27日に発売されるドラゴンクエスト11Sの追加要素と夢のゴージャス版とゴージャス版の違いについて書きます。
どうぞよろしくお願いします!
*「ドラクエ11Sをプレイしたいですか?」
いいえ
(2022/05/25 09:03:34時点 楽天市場調べ-詳細)
目次
【ドラクエ11S】は、花嫁が選べる!追加要素と新要素は何?
①追加要素その1 各キャラのストーリが増えた!
【ドラクエ11】に登場する各キャラクターが【主人公】となる新ストーリーが追加されるようです。
各キャラクター
キャラ | 物語の内容 |
---|---|
大群のモンスターとの戦闘。ホイミスライムがカミュの隣にいるシーンがあったが、仲間になる? | |
おそらくみんなを笑顔にするためのパレード行進の話。 | |
ロウ秘蔵のエッチ本のモデルと相対していたが…。煩悩克服の修行?主人公がロウに会いに行くまでにあった話? | |
マルティナ |
妖魔軍王ブギーと対戦か。本編でブギーの手下になっていたので、その経緯が描かれるのかもしれない。 |
ホメロスとの一騎打ち。過去に戻ったときの話か、それとも過去に戻る前の話か。 |
② 追加要素その2 花嫁が選べる!
ドラゴンクエスト11では、主人公の幼馴染のエマだけしか花嫁に選べませんでしたが、11Sでは、花嫁が選べるとのこと!
ただ、ドラクエ5のように、物語に大きく関わるわけではなく、遊び要素のようです。
花嫁というよりは、一緒に住める仲間が選べるようです。
ということは、男性を選んで一緒に住む!というのもありですね。
ドラクエ11では、物語にほとんど関わりがなかったエマと突然結婚を選択することになり、戸惑ったプレイヤーも多かったそうです!
ですので、この追加要素は前回花嫁選びに違和感を感じた方には嬉しい変更点ですね!
③ 追加要素その3 2Dと3Dの切り替えができる!

【ドラクエ11S】では。2Dと3Dの切り替えが教会で可能となります。
よりリアルに冒険がしたい方は、3Dに。
昔のドラクエを懐かしみたい方は、2Dにといった感じでしょうか?
ただ、ドラクエ11の3Dは、ドラクエらしさを残したままのどこか懐かしく暖かな3Dです。
ですので、今までのドラクエファンが、ドラクエ11Sの3Dでプレイしても楽しめること間違いなしです!
④ 追加要素その4 なんとキャラ全てにボイスがついている!
なんと、【ドラクエ11S】では、主人公を含めすべての登場人物にボイスがついているそうです!
主人公は、やはりそこはドラクエですので、戦闘中のみのボイスとなります。
敵・味方全てにボイスがつくなんて贅沢ですよね!
イベントシーンを、声優の方々盛り上げて下さること間違いなしです!
その他にも、細かな追加要素はたくさんありますが、一番大きいなと私が思う追加要素を4点書かせて頂きました!
【ドラクエ11S】の追加要素まとめ
① 各キャラが主人公になるオリジナルストーリが新たに作られた!
② 花嫁がエマ以外に選べる!(実際は一緒に暮らす人を男女関係なく選べる!
③ フィールド画面が、2Dと3Dに教会で切り替え可能!
④ 敵・味方に関係なくすべてのキャラクターにボイスがついている!
(2022/05/25 09:03:34時点 楽天市場調べ-詳細)
通常版はこちらから!
2019年9月27日のドラクエ11Sの発売日が待ち遠しいですね!
夢のゴージャス版は数量限定になるので、お早めにお申し込み下さいね!
ここまでお読み頂きありがとうございました!
◆ドラクエ関連記事
【ドラクエ11S】の夢のゴージャス版とゴージャス版の中身の違いは何?
【ドラクエ5】花嫁は誰を選ぶ?ビアンカ、フローラ、デボラ?性格と能力について