うちの職場は、後輩のお陰で9月に入ってから、ダニ騒動で大変でした。
大体、奴は、年中咳しているのですが、おそらくダニの死骸を常に吸い込んでいるが故の咳でしょう。
恐らく奴の部屋や、布団はダニだらけなのではなかろうか?
99・9%確信しています。
職場では、男性陣が何の役にも立ちませんので、わたしがダニ撃退法について調べました!
そんな最中、テレビ大好きな息子が、「この差」のテレビ難組を見てるときに、ダニの撃退法をたまた放映されていました。
これだ!と思って、一生懸命番組を見ていました!
番組終了後、息子はダニに恐怖を感じたのか、早速自分の布団だけ、番組で紹介された方法でダニを撃退していました。
今日は、番組で紹介され、息子が早速やっていた布団のダニ退治方法と、わたしのお勧めダニ撃退法をご紹介致します。
どうぞよろしくお願い致します。
ダニって1年で一番多い時期が、なんと!9月〜10月でした!
今が丁度、嬉しくないダニピークです!
そして、今までのわたしのの布団のダニ退治方が、間違っていた事にショックを受けました❗️
目次
布団のダニの撃退方法3つをご紹介!
①布団カバーやシーツ、枕は水洗い
まずは、布団のカバーや、シーツ、枕は、水洗いを1週間に2回くらいしましょう!
ダニには、水洗いが効果的です!
②布団のダニ撃退方法は、天日干し or布団乾燥機どちらが正しいでしょうか?
そして、一番の問題が水洗いできない布団です!
さて、ここで問題です。
Q.布団のダニ撃退方法で正しいのはどちらでしょう?
A 天日干し
B 布団乾燥機
さてさて、あなたはどちらを答えられましたでしょうか?
答えはジャジャーン!
Bの布団乾燥機でした。
この理由は、ダニの死滅する温度と時間が関係します!
ダニは、なんと50度の温度で20分が持続しないと死滅しないのです。
布団を天日干ししても、50度にはならないですよね。
と言うわけで、布団乾燥機なら50度20分という設定が可能なので布団乾燥機の勝利でした!
そして、余談ですが、布団って天日干しして、取り入れる時パンパンしませんか?
私、パンパンしておりました。
これが実は、布団の中のダニを細かくして、表面にダニを浮き上がらせます。
そして、部屋に布団を取り入れる時、部屋にいつもの1000倍以上のダニを撒き散らしているそうです・・・。
これを聞いて、布団を天日干ししてもパンパンできない!とおもってしまいました!
③スチームアイロンと掃除機を使って、布団からダニ撃退!
でも、布団乾燥機がない!(うちもないです。)
という方に、スチームアイロン ➕ 掃除機で 同じ効果が発揮でます!
そのやり方は、スチームアイロンを布団にかけて、その後死んだダニを掃除機で吸い取ります。
でも、うちの息子は、1時間以上かかって自分の布団一式やっていたのですが、すごく大変そうでした!
なので、わたしは、ようやらんなあ、と息子の姿を見て思いました。
布団のダニには、ダニ取りパットがいい3つの理由
そこで、調べたのが、ダニ取りパットと布団乾燥機です。
調べた結果、ダニ取りパットでもダニの研究をして20年になるダニ捕りロボに軍配が上がりました!
その理由ですが、
- 強い薬剤を使っていないので、赤ちゃんや刺激の弱い人でも安心!
- 置くだけで簡単にダニが捕れる!
- 布団だけでなく、家じゅうのダニが捕れる!
この3点がお勧めの理由です。
バルサンなどは、薬剤がきついので、やはりどこか心配が拭えないです。
でも、ダニ捕りロボは、ダニの餌になる材料が、
・食品粉末
・ビール酵母
・吸湿性セラミック粉末
の天然由来のの成分のみの材料となっていて、赤ちゃんにのいるご家庭でも安心して使用できます。
そして、ダニロボのダニの撃退方法です!
ダニロボにダニを生きたまま取り込み、乾燥させて撃退します。
もちろん、その死骸もダニロボに閉じ込められるため、飛び散る心配もありません!
そんなダニ捕りロボのお値段は?
お得な定期コースからご紹介!
定期コースのお値段は、初回はダニ捕りロボのケースもついているので、
ラージサイズ2個と、レギュラ―サイズ3個とそのケースで税込み7962円になります。
※3か月分のお値段です。
定期コースは、3か月ごとのダニ捕りロボがやってくるので、ダニに心配することなく1年中安心して、おうちで暮らせます。
2回目からは、ケース代がいらないので、税込み5468円になります。
もちろん、定期コースでなく、ラージサイズ2個と、レギュラ―サイズ3個とケースのセットで1回限りの税込み8208円もあります。
定期コースは不安だわ。という方は、1回限りの特選セットがお勧めです!
↓
布団乾燥機
布団乾燥機布団乾燥機は、私使っていないので調べただけですが、
・専用のマットに温風を吹き込む
・ノズルから直接温風を吹き込む
この2つがあります。
ノズル式は、全体の布団に50度の温風が行かないので、ダニ撃退するのは、今一つ効果なしとのことでした。
専用のマットに温風を吹き込む方は、全体に60度の温風が行くため、もし、布団乾燥機を買われるなら、こちらを買わないと意味がないそうです。
ただ、わたしのようなめんどくさがり屋さんですと、専用マットを取り付けるのがめんどくさくて、やらん!と思いました。
まめな人でないと布団乾燥機は、無用の長物になりそうな予感が・・・。
最後に
という訳で、わたしのようなめんどくさがり屋さんには、ダニロボをお勧め致します!
ダニ撃退に置くだけで、たくさんのダニが捕れて、後はほかすだけ!というお手軽さ♪
ダニ捕りロボをお勧めします!
ここまでお読み頂きありがとうございました。
ダニのいない快適な職場や家で過ごしたいですね!
ダニを生きたまま捕まえる【ダニ捕りロボ】