【倍返しだ!】で有名になったあの半沢直樹シリーズが7年ぶりに返ってきます!
最高視聴率42.2%をたたき出しました!
今回も、主演は堺雅人さんが続投です!
2019年1月3日は、吉沢亮さん主演でスペシャルドラマが、放送されます!
今から、ドラマが楽しみです♪
今回は、そんな大期待ドラマの【半沢直樹】の原作小説の順番と、あらすじとこれから放送される小説はどこからか?について書かせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
【半沢直樹】の原作小説を読む順番
半沢直樹の原作小説は、全部で4冊出版されています。
①「オレたちバブル入行組」
②「オレたち花のバブル組」
③「ロスジェネの逆襲」
④「銀翼のイカロス」
2013年7月期放送分の『半沢直樹』は、
「半沢直樹1 オレたちバブル入行組」
「半沢直樹2オレたち花のバブル組 」
(講談社文庫より11月14日発売)
の2冊になります。
2020年4月からスタートのドラマ『半沢直樹』(仮)の原作は、
「半沢直樹3 ロスジェネの逆襲」
「半沢直樹4 銀翼のイカロス」
(講談社文庫より12月13日発売)
となります。
半沢 直樹原作小説のあらすじ
「オレたちバブル入行組」のあらすじ
大手銀行にバブル期に入行して、今は大阪西支店融資課長の半沢。支店長命令で無理に融資の承認を取り付けた会社が倒産した。すべての責任を押しつけようと暗躍する支店長。四面楚歌の半沢には債権回収しかない。夢多かりし新人時代は去り、気がつけば辛い中間管理職。そんな世代へエールを送る痛快エンターテインメント小説。
引用:「BOOK」データベースより
「オレたち花のバブル組」のあらすじ
「バブル入社組」世代の苦悩と闘いを鮮やかに描く。巨額損失を出した一族経営の老舗ホテルの再建を押し付けられた、東京中央銀行の半沢直樹。銀行内部の見えざる敵の暗躍、金融庁の「最強のボスキャラ」との対決、出向先での執拗ないじめ。四面楚歌の状況で、絶対に負けられない男達の一発逆転はあるのか。
引用:「BOOK」データベースより
「ロスジェネの逆襲」のあらすじ
子会社・東京セントラル証券に出向した半沢直樹に、IT企業買収の案件が転がり込んだ。巨額の収益が見込まれたが、親会社・東京中央銀行が卑劣な手段で横取り。社内での立場を失った半沢は、バブル世代に反発する若い部下・森山とともに「倍返し」を狙う。一発逆転はあるのか?大人気シリーズ第3弾
引用:「BOOK」データベースより
「銀翼のイカロス」のあらすじ
出向先から銀行に復帰した半沢直樹は、破綻寸前の巨大航空会社を担当することに。ところが政府主導の再建機関がつきつけてきたのは、何と500億円もの借金の棒引き!?とても飲めない無茶な話だが、なぜか銀行上層部も敵に回る。銀行内部の大きな闇に直面した半沢の運命やいかに?無敵の痛快エンタメ第4作。
引用:「BOOK」データベースより
まとめ
ドラマ半沢直樹の原作小説は、全部で4冊出ています。
2013年のドラマ原作は、「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組 」の2冊。
2020年4月からのドラマ原作分は、「ロスジェネの逆襲」と「銀翼のイカロス」の2冊となります。
7年前、栄転かと思われた半沢直樹がまさかの出向。
という場面で終わり、続きが気になっていたので、今回のドラマ化は本当に楽しみです。
大和田常務の、土下座シーンも忘れられません。
今回は出ないのかなあ。
◆追記
大和田常務は、原作分では登場していませんが、ドラマではバッチリ登場しています!
相変わらず、顔芸がすごです!
コロナで、だいぶ延期となったドラマですが、2020年7月19日より放送されています!
面白いです!
ここまでお読み頂きありがとうございました。
◆半沢直樹シリーズが無料で、一気に見られるのはパラビだけ↓
【半沢直樹1&2】動画を無料視聴する方法はコレだ!安心・安全な方法とは?
◆半沢直樹2 1話と2話のあらすじはこちら↓
【半沢直樹2】1話・2話あらすじ・ネタバレ!半沢は親会社に勝てるのか?