5月のコーヒーを買いに河原町三条店のANGERSに行ってきました!
先日、コーヒーの記事を書いてから、ふと
と思い立ち、5月のコーヒー豆を買いに行ってきました。
河原町三条店のANGERSさんでは、毎月月替わりでお勧めコーヒーを販売されています。そして、お店で見つけたのが、アアルトコーヒーさんのコーヒー豆です!
ご縁にびっくり!
アアルトさんは、先日もご紹介させて頂いておりますが、わたしがコーヒー講座に生まれて初めて行ったコーヒーの店主さんなのです。
アアルトコーヒーさんは、徳島でお店をされています。
何回もわたしは購入させて頂いておりますが、The coffeeという感じす。
自分がイメージするコーヒーにドンピシャなんですね。
そして、ジャズを聴きながら飲むのが一番似合うコーヒーです。
説明が、どうしても上手くできません。ごめんなさい。
河原町三条店のANGERSさんが、25周年(もうそんなに経ってたのかとびっくり!)という事で、河原町三条店ANGERS限定のコーヒー豆を、アアルトコーヒーさんが5月限定で販売されていました!
ANGERSさんでは、買う前にコーヒーの薫りを楽しむ事が出来ます。
アアルトコーヒーさんの限定のコーヒー豆って、どんな薫りだろう!?と思ったら、なんと、チョコレートのような甘い香りが・・・。
深煎りは普段買わないのだけど、この薫りに負けました。
そして、豆を挽いて

こちらがアアルトコーヒーさんの河原町三条店ANGERS限定の深煎りのコーヒー豆です。つやつやしてます!
コーヒー豆が面白いのは、色つやも、味も浅煎り、中煎り、深煎りで全く変わってくるところなんです。
下は、余白珈琲さんの中煎りのコーヒー豆です。

ね、色つやが全然違うでしょ!?
この違いは、焙煎度合いなのです。焙煎時間によって、短い方から浅煎り→中煎り→深煎りになります。
焙煎時間が長いと深煎りという訳です。
焙煎時間が長いから、コーヒー豆の色が濃いんですね。
味は、浅煎りは、酸味が強く、深煎りは苦みのあるコーヒーです。
わたしは、中煎りが好きなので、大体いつも中煎りのコーヒー豆を購入しています。
アアルトコーヒーさんの限定のコーヒー豆は?と言いますと、深煎りなのに、そんなに苦くない!!なんとなくまろやかで、おししい!!
コーヒー豆って、お店によって全く薫りも味も違うのが、いつもすごく不思議です。
その時々で、いろんな珈琲に出会うのが楽しみです。
そんなコーヒー豆と、出会わせくれたANGERSさんに感謝!
今日も一日お疲れ様でした。
今日は本当涼しくて、爽やかな5月らしい5月でした。
<関連記事> コーヒー関連の記事です。
良かったら合わせてお読みいただくと嬉しいです!
わたしの大好きな珈琲豆のご紹介記事です。

京都お勧めcafeeの紹介記事です!

京都で焙煎されている珈琲豆専門のお店のご紹介記事になります!
