動画配信サービスHuluを利用して3か月のおさるです!
本日は、Huluを利用したメリット・デメリットをおさるの観点から書かせて頂こうと思います。
Huluに加入しようかどうか悩まれている方の参考になれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
【Hulu】の月額料金とメリット・デメリット|huluはこんな人にお勧めです!
Huluの月額料金はいくら?無料期間はある?
ズバリ、Huluは月額933円(税抜き)です!
この値段が安いか高いか?は、どれだけ利用するか?人によって異なると思います。
1か月1本も見ない方には高いと思います。
1か月に10本以上見るなら、かなりお得に感じます。
下記のように計算しますと、10本見た場合1本当たりの金額が93円になります。
933(円)÷10(本)=93円/本
ツタヤで借りると、旧作でも7泊8日で1本150円します。
しかも、延長料金が1日につき300円もかかるし、借りたり返したりの手間が本当に面倒です!
しかし、huluなら10本見ても20本みても月々933円です。
10本以上見るなら、すごくお得ではないでしょうか?
しかも、家で見たい時にすぐ見れます!
DVDを返す手間も、ございません。
これは、動画配信サービス全てに言えます。
これからますます動画配信サービスの時代になっていくことは間違いないです。
ちなみに、わたしは月4本見ているかどうかですが、やはりもう少し見ないともったいないかな、と貧乏性のわたしは思ってしまいます。
無料期間は、2週間です!
2週間の間に解約したら、月額料金は発生しません。
注意点として、一度無料期間を利用したら2度と使用できません。
一度無料期間を利用し、次にまたhuluを利用する場合は月額料金の933円(税抜き)がかかります。
huluのデメリット
- TBSやテレビ朝日の作品が非常に少ない
- 倍速表示できない
- 配信期限がある
①TBSやテレビ朝日の作品が非常に少ない
TBSやテレビ朝日のドラマが好きな方には、辛い所です。
②倍速表示できない
わたし倍速表示でみると、お話が面白くなくなるので使う事がないのですが、夫はよくこの機能を使っています。
サクッと時間短縮で見たい方には、この倍速機能が必須みたいですね。
倍速でドラマなどを見たい方には、huluには倍速機能がついてないので、「なんでや!?」とショックを受けらることがあるみたいです。
③見たい作品がいつの間にか見られなくなっている
これは、ショックです!
見たい作品を、
「また今度見よう♪」と思って
2週間後に見ようとしたら、
というようなことが、起こりえます。
ですので、見たい作品がUpされていたら、早めに見てくださいね!
【追記】huluの公式サイトで配信期限について下記のように書かれていした。
Q. 作品に配信期限はありますか?また配信期限はどこで確認しますか?
A. 配信終了する作品の確認方法は、このように確認ができます。
パソコン/テレビは、作品にバッジで日付が表示されます。
ちゃんと配信期限の日付が書かれているみたいです!
確認不足で申し訳ございません。
huluのメリット
- 日本テレビ系列のドラマに強い!
- 追加料金がほぼいらない
- 海外ドラマや洋画が充実
① 日本テレビ系列のドラマに強い!
日本テレビ系のドラマの見逃しは、もちろんそのドラマのアナザーストリーがすごく充実しています!
「3年A組」の卒業式のドラマは、huluだけしか見られませんでした。
また、現在日テレで放映している「あなたの番です」のスピンドラマも「扉の向こう」もhuluでしか見られません。
これから、huluとテレビが合わさってよりテレビドラマを面白くする方向にhuluは持っていこうとしているんじゃないかな?と思います。
② 追加料金がほぼいらない
これすごく大切です!
u-nextは、ポイントは毎月もらえますが、月額料金以外にほとんどが追加料金がかかるので、イラッとします。
しかし、huluはほとんどの動画が月額933円(税抜き)で見放題なんです!
すごく有り難いです!
③ 海外ドラマや洋画が充実
海外ドラマよう洋画が好きな方にはhuluは、充実したラインナップになっています。
今大人気のゾンビドラマの「ウォーキングデッド」も、最新作がでたらすぐhuluで配信されます!
まとめ
huluの強みは、日テレドラマに強いこと、あと月額料金933円(税抜き)で見放題という所です!
あと、海外ドラマや洋画が多いです!
弱点は、日テレ以外のドラマは、ほぼないこと。
韓国ドラマも少ないということでした。
おっ!面白そう1度huluを見てみよう!と思われましたら是非下記から無料登録をお願い致します。
⇓ ⇓
huluの2週間無料体験はこちらから!